静岡県でいちご狩りができる場所を紹介しています。
子供とも楽しめるいちご狩り。おでかけやデートにも最適ですよね。
静岡のきれいな水で育ったいちごを思う存分味わってみてください♪
[東海のいちご狩りスポット]
・愛知県のいちご狩りスポット14ヶ所♪
・岐阜県でイチゴ狩りができるスポット&ブランドいちご♪
・三重県のいちご狩りスポット11ヶ所♪
静岡市
苺華園
山の斜面を利用した「石垣いちご」で、山の斜面を利用して石垣を積み上げ、その隙間に苗を植える栽培方式を採用しています。
ジャムやジュース、アイスクリームなど、いちごを使った商品もたくさん販売されています。
時間制限なし
練乳無料(最初の1杯、追加20円)
7歳以上2000円
苺華園
住所 :〒424-0915 静岡県静岡市清水区増240(MAP)
営業時間:9:30~16:00
定休日 :不定休
駐車場 :あり
いちご狩りパーク久能屋
静岡県静岡市久能にある、イチゴ狩り農園です。
静岡のいちごと言えば石垣いちごが有名。石垣いちごの中で久能屋さんの品種はアキヒメです。粒揃いで甘くておいしいです。
他にもいろんな種類のイチゴがあり、時間内で食べ放題で、家族連れやカップル、友達同士など来られる方は様々です。
また農園の前が駿河湾なので天気が良い日は、伊豆も綺麗に見え、富士山も見えます。
イチゴを食べながら絶景が見れる。こんな幸せなことはないくらい満足できます。
海が近いので潮風を浴びながら、また夕方は夕陽が沈む姿も見れます。よく観光客でいっぱいになるので、予約をするとスムーズに来園できます。近くには久能山東照宮もあり、イチゴ狩りの後に行かれる方がとても多いです。
30分食べ放題
大人2000円、子供1000円
いちご狩りパーク久能屋
住所 :静岡県静岡市駿河区根古屋30(MAP)
営業時間:10:00 ~ 17:00
定休日 :不定休
駐車場 :あり。来園者無料
浜松市
はままつフルーツパーク 時之栖
年中フルーツ狩りが楽しめる、国内最大級のフルーツパーク。
フードコートとイルミネーションが楽しめる西エリアと、フルーツ狩りが楽しめる東エリアから成ります。
国内では珍しいセグウェイにも乗れますよ^^
30分食べ放題
大人1600円、小学生1300円
はままつフルーツパーク 時之栖
住所 :〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町4263−1(MAP)
営業時間:9時00分~18時00分
定休日 :なし
駐車場 :800台 無料
平松観光 アグリス浜名湖
舘山寺の位置口、浜名湖畔で複数の農家が営むいちご園。
温暖である浜松の気候を生かし、酸味が少なく、誰でもおいしく食べられると人気の品種「章姫」取り扱っています。
いちごは土壌栽培と高設栽培を選ぶことができ、昔ながらの収穫方法を体験してみたいという人は土壌栽培を、膝腰に負担のかからない楽な姿勢で摘みたいという人は高設栽培を選ぶなど、それぞれ合ったいちご狩りが楽しめるようになっています。
また、お土産用の完熟イチゴや、安心・安全な無添加の手作りイチゴジャムはお子様からお年寄りまで好評です。いちご狩りを楽しんだ後にはぜひこちらも楽しんでみてはいかがでしょうか。
30分食べ放題
練乳無料
小学生以上1600円
平松観光 アグリス浜名湖
住所 :〒431-1203 静岡県浜松市西区平松町2014−1(MAP)
営業時間:9時00分~16時30分
定休日 :なし
駐車場 :50台あり
島野農園
浜松西ICより車で5分の好アクセスの農園です。
予約なしでもいちご狩りが楽しめる気軽さも魅力です。
30分食べ放題
練乳無料
小学生以上1600円
島野農園
住所 :静岡県浜松市西区伊左地町8838(MAP)
営業時間:8:30~17:00
定休日 :不定休
駐車場 :無料あり
かしまハーベスト
有機肥料を使った土耕栽培にこだわるいちご園。
土から養分を吸収したいちごは甘味が強く、練乳なしでも十分に甘い。いちご本来の味が楽しめます。
30分食べ放題
小学生以上1800円
かしまハーベスト
住所 :〒431-1202 静岡県浜松市西区呉松町3624(MAP)
営業時間:10時00分~15時00分
定休日 :なし
駐車場 :無料あり
根本山観光農園 長良園
こちらも石垣いちごを栽培する農園です。
章姫に加え、アイベリーや農家手づくりのジャムを直売所で買うこともできます。
90分食べ放題
練乳無料
小学生以上2000園
根本山観光農園 長良園
住所 :〒431-1202 静岡県浜松市西区呉松町3298(MAP)
営業時間:10:00~15:00(なくなり次第終了)
定休日 :金曜日
駐車場 :50台 無料
掛川市
赤ずきんちゃんのおもしろ農園
季節によってイチゴ狩り、ブルーベリー狩り、さつまいも掘り、メロンもぎ、スイカもぎを行っていて、どの季節に行っても楽しめます。
お土産も売っていたり、動物もいて楽しいです。
特にオススメはいちご狩り。いちご狩りの時期は混みあう程の人気スポットです。
ハウス栽培で育てられているこの農園は、総面積約2万平方メートルという広大な土地で、主に章姫や紅ほっぺのいちご狩り体験が行えます。ハウス栽培で育てられているため、雨の日や風の強い日など天候に左右されることなく体験できます。
品種は「あきひめ」、「紅ほっぺ」、「アイベリー」の種類から選ぶことができます。
数え切れないほどのハウスがありますが、バリアフリーハウスも完備されていて車椅子やベビーカーで入園も大丈夫なので、足の不自由な方やしゃがむ動作の難しいお年寄りにも優しい環境となっています。
アットホームな雰囲気で観光気分で楽しむことができますよ。
更に、10名様以上の限定コースとして夜のいちご狩りができる「バンパイヤナイト」という企画があり、月が夜空に輝くムード満点の中いちご狩りが楽しめます。(完全予約制)
いちご狩りだけではなく、併設されているこだわりカフェでは、いちごのアイスやスムージーが堪能でき、大人から子供まで楽しめます。
40分食べ放題
大人2000円前後、子供1500円前後(季節によって違います)
赤ずきんちゃんのおもしろ農園
住所 :〒437-1302 静岡県掛川市大渕1456-320(MAP)
営業時間:8時30分〜18時
定休日 :年中無休
駐車場 :あり 無料
伊豆の国市
韮山いちご狩りセンター
晴れていれば富士山が綺麗に臨める場所にあります。まずは受付を済ませてスタッフの指示に従ってハウスの移動します。ハウスの中は外よりも温度が高いので重ね着で脱げるような格好で行かれると良いと思います。
ハウスの中にはイチゴがたわわと実っており、練乳につけていただきます。小さな子供でも手の届く高さにイチゴが実っていたので、一緒に行った3歳になる姪っ子も美味しい紅ほっぺの味をこれでもかというくらい頬張って楽しんでいました。
併設する売店ではイチゴを使ったスイーツやジャム、ソフトクリームを楽しめます。
私のお気に入りのソフトクリームは練乳イチゴです。トロッと甘くてくせになります。イチゴジャムの試食販売もしているのでついつい味をみては買ってしまいます。
家族で楽しめるスポットなのでまたイチゴの季節になったら行きたいと思います。
30分食べ放題
3歳以上 1800円~1,000円(時期により異なる)
韮山いちご狩りセンター
住所 :〒410-2141 静岡県伊豆の国市韮山山木69-1(MAP)
営業時間:9:00 ~ 16:00
定休日 :期間中無休
駐車場 :大型駐車場、普通乗用車駐車場共に無料
江間いちご狩りセンター
江間いちご狩りセンターはまず受付を済ませ、自分の車でいちごを栽培しているビニールハウスまで誘導されていきます。
先導する車に従ってハウスまで行くので、なんだか自分たちも農家さんになったような感じになります。そして指定されたところに停車させ、練乳が入ったプラスチックカップを貰い30分間いちご狩りを楽しみます。
大粒のいちごはまるで宝石のようにツヤツヤしていて、その場で食べるととても甘酸っぱく美味しかったです。
いちご狩りが終わればそのまま帰ってもいいし、受付まで戻りお土産のいちごを購入する事も出来ます。
新鮮ないちごはもちろん、いちご大福などのお土産もあります。
地元の方達が働いているところなのでとてもアットホームな感じがあり世間話でもいい盛り上がってしまう!なんてこともあります。
いちごの知識も教えてくれるのでとても楽しいです。
30分食べ放題
1000円~1800円(季節により金額異なる) 3歳未満は無料
江間いちご狩りセンター
住所 :〒410-2223 静岡県伊豆の国市北江間563-7(MAP)
営業時間:9:00~16:00
定休日 :期間中無休
駐車場 :普通車70台 大型車20台
柴農園
立ったまま食べられる農園です。周辺のいちご狩りは章姫と紅ほっぺが多いですが、こちらは紅ほっぺの他におおきみ、おいCベリーなどの種類が豊富です。
私が行った時には5種類の食べ比べができました。
もちろんビニールハウスですので雨の日でも安心です。また、通路が広いのでお年寄りにもやさしい環境です。
いちご狩りだと、静岡県東部では江間や長岡のほうが知名度が高く観光客も多いです。その為、韮山のいちご狩りは比較的すいているので穴場です。
道路を挟んで向かいにはJAのスーパーがありますので、帰りに地の物を買い物できるのもおすすめポイントです。
30分食べ放題
1000円~1600円(季節によって異なる) 2歳以下無料
柴農園
住所 :静岡県伊豆の国市韮山山木55(MAP)
営業時間:10:00 ~ 16:00
定休日 :不定休
駐車場 :15台、無料
コメント