岐阜県でいちご狩りができる場所をピックアップしました!
岐阜ならではの土地で栽培される、章姫、濃姫、美人姫といった品種が人気です。
いちご狩りの時期は1月~3月初旬あたりがピークです。なくなり次第終了というところが多いですのでお早めに♪
多治見市のいちご狩りスポット
廿原ええのお
山里に囲まれたいちご園。
低農薬、減化学肥料にこだわって育てた「章姫」が味わえます。
ハウス内は通路が広く、バリアフリー設計になっているためベビーカーでも楽に移動できるのも良いです。
制限時間 | 30分食べ放題 |
---|---|
料金 | 大人1500円 4歳以上1000円 |
住所 | 〒507-0046 岐阜県多治見市廿原町251−1(MAP) |
---|---|
電話番号 | 0572-23-7863 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 木曜日 |
ホームページ | 廿原ええのお |
本巣市のいちご狩りスポット
つみつみいちごファーム
味のバランスが良いと評判の岐阜ブランド「濃姫」が食べられるいちご園です。
ミニトマトの摘み取り量り売りも行っていたり、自家製ジャムやクッキーも売っています。
制限時間 | 30分食べ放題 |
---|---|
料金 | 大人1700円 小学生1400円 |
住所 | 〒501-1205 岐阜県本巣市曽井中島690(MAP) |
---|---|
電話番号 | 0581-34-4831 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 月曜(祝日の場合翌日) |
ホームページ | つみつみいちごファーム |
関市のいちご狩りスポット
ふる里農園 美の関
1月から6月くらいまで、ビニールハウスでイチゴ狩りが楽しめます。
イオン水を使って育てた「章姫」が約3万7000株、たわわに実る農園です。
ふるさと農園の苺ははすごく甘くておいしいので、ぱくぱくいくつでも食べられちゃいます。イチゴ狩りが始まる前に練乳がもらえます。
ロッカーもあるので、荷物をおいて手軽に食べられるのもいいですね。
子連れもたくさん来ています。ビニールハウスの中にベビーカーも一緒に入っていけます。
人気のため、予約ですぐに埋まってしまうので、予約が開始されたら早めに予約をとることをオススメします。
いちご狩りだけでなく、羊やヤギにエサやり(100円)が楽しめるどうぶつ広場やバーベキュー場などの施設も充実しています。
制限時間 | 30分食べ放題 |
---|---|
料金 | 大人1600円 小学生1400円 |
住所 | 〒501-3922 岐阜県関市大杉567−10(MAP) |
---|---|
電話番号 | 0575-25-1588 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 無休(年始、元旦~3日までお休み) |
ホームページ | ふる里農園 美の関 |
羽島市のいちご狩りスポット
奥田農園
そのビッグサイズに見た人が驚くいちご「美人姫」という品種を作っている農園です。
実はこの奥田農園はいちご狩りも可能なのです。
でもなぜかホームページにも詳細が記載されていないため、幻のいちご狩り農園といっても良いかもしれません。
いちご狩り情報をまとめましたので参考にしてください。
制限時間 | 20分食べ放題 |
---|---|
品種 | 美人姫(※一粒1000円相当) |
料金 | 小学生以上3000円 小学生未満2000円 |
住所 | 〒501-6226 岐阜県羽島市正木町三ッ柳417(MAP) |
---|---|
電話番号 | 058-322-9105 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
ホームページ | 奥田農園 |
ブランドいちご「美人姫」
大きなものは1粒100gもあり、2Lサイズの卵に匹敵する大きさにもなります。それでいて糖度は13度以上で甘い。
いちごの粒の大きさ、形などでギネスにも申請している話題沸騰中の品種です。
岐阜・羽島独特の土壌が生んだという美人姫、そのお値段は・・・なんと一粒5万円!(最高級品)
まさに高級いちごの何ふさわしいです。
そんな「美人姫」を作り上げたのは、「濃姫」の開発にも携わっていた名人・奥田美貴夫さん。
作ったいちごはまさに自分の娘と同じ感覚なのでしょうね。「美人姫」という名前からも愛情が伝わってきます。
高級すぎてなかなか食べる機会もないのですが、実際に食べると「大きさからは想像できないくらい甘くておいしい」です。
大きくても内側まで甘さがしっかり伝わっている「美人姫」、ぜひ一度ご賞味あれ。
コメント