[伊賀市] 城下町で忍者・上野城・伊賀牛を楽しもう!

三重県では伊勢や志摩が有名ですが、伊賀市も魅力がたくさんありますのでご紹介します!

全国的には三重県という言葉自体はそれほど印象に残らず、松坂牛や伊勢海老といった単語での知名度が高いかもしれませんね。

ですが山と海に囲まれた地域で、高級な食材も多くあります。隠れながらも名産品の宝庫なので是非足を運んでみてもらいたいです。

上野城を中心に見どころが多い伊賀市

伊賀市には、忍者・上野城・伊賀牛という素晴らしいPRすべき商品や名所があります。
ほかの地域にも引きを取っていませんし、素晴らしい地域です^^

とりわけお勧めしたいのは上野城を中心とした南側。
多くのお店が並んでいますいて、ちょっとした商店街と広小路もあり楽めます。

主要道路には銭湯やスナックなどの夜を楽しめる場所もあります。
それでおきながら学校や住宅地も間近にあるようなそんな不思議な街です。

上野城は内部から街並みを望むことができる高台にあり、そこから眺める四方は絶景です

昨今、城ブームと呼ばれるように全国のあらゆる城がスポットにあたっていますが、ここの上野も魅力があります。

伊賀のブランド牛・伊賀牛を堪能できるお店がいくつもあります。
牛丼や牛汁などはお店で食べないとその魅力は伝わらないと思います。

また、焼き肉店もあり、それほど肩肘張らずに手ごろな値段で食べられます。

松坂牛に負けないきめの細かさと風味があり、地産地消が多いためこの地域でしか味わないかもしれません。
そういう意味では希少価値は高いと思いますよ!

その肉と相性が良い野菜も伊賀地域で取れた新鮮なものもお店では味わうことができます。

甘いものも食べたい方には、この近辺にはむらい萬香園と呼ばれるお茶と甘味を楽しめる店があります。

「むらい萬香園」は伊賀茶を扱う老舗のお茶屋さんです。
特にパフェは手裏剣模様のクッキーが型どってあり可愛さも感じられます。


美味しい^^

上野城からも程よく近く散策の途中の一休みはちょうど良いお店だと思います。

むらい萬香園

住所  :三重県伊賀市上野小玉町3130
営業時間:8:00~20:00
定休日 :第1・第3木曜日

伊賀上野での忍者体験 体験記(♪口コミ投稿)

幼稚園の年長と年少の2人の男児の孫にせがまれて、息子の家族と3世代で伊賀上野の小旅行をしました。

私達は関西在住で、息子夫婦は車で向かい、私達夫婦と孫は近鉄特急で伊賀神戸に向かい、そこから伊賀上野へのローカル線を楽しみました。

そのローカル線は、すでに忍者一色で、車体に忍者が描かれているだけでなく、車内には忍者の人形まであり、ここから孫2人は大はしゃぎでした。

伊賀上野で、息子夫婦と合流し、孫2人は忍者の衣装を借りて着替え、そこから忍者姿で伊賀上野の散策を楽しみました。

上の孫は背負った刀に片一方の手を添え、もう一方の手を胸の前で横にし、どこで覚えたのか忍者走りを披露して悦に入っていました。

上野城では、下の孫が展示品の甲冑に付けられた武将のマスクが怖いと言って、息子に抱き付き、皆の微笑みを誘っていました。

1日目は上野城周辺を散策し、宿泊施設に向かいました。息子夫婦は楽しみにしていた伊賀牛を堪能できて、こちらも大満足でした。

伊賀は三重県の中では最も西に位置し、関西からも適度な距離で、幼児を連れての旅としては、適当な距離と言えます。

幼児と一緒に楽しむ旅として、三重県の伊賀上野は1つのお勧めスポットですネ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました