ファミリーやカップル、友達同士でも楽しめるお花畑特集です♪
ちょっとしたピクニックや癒しを求めて足を運んでみてはいかがでしょうか?^^
★岐阜のお花畑スポットはこちら >> 岐阜のお花畑スポット
★三重のお花畑スポットはこちら >> 三重のお花畑スポット
名古屋市
[千種区] 東山動植物園
秋から春まで様々な種類のお花が楽しめます。
見どころは、バラ園、椿園、アメリカ産植物見本園、中国産植物園林、桜の回廊。
また、この地方でしか見られない「シラタマホシクサ」は東海地方固有の植物として知られていて、白く丸い花が一面に咲く様子は星やコンペイトウ散りばめたように見えます。
東山動植物園
住所 :〒464-0803 名古屋市千種区田代町字瓶杁1-62(MAP)
開園時間:午前9時~午後4時50分
入園料 :大人500円
[西区] 庄内緑地
名古屋でも最大の株数を誇るバラ園と、秋を代表するボート池周辺のコスモス畑などが楽しめます。
レンタサイクル(土日祝のみ/無料)やバーベキューできる場所もあるので家族でのお出かけやお散歩デートにも最適です。
庄内緑地公園
住所 :名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527(MAP)
開園時間:公園内自由(グリーンプラザ 9:00~16:45)
定休日 :無休
入園料 :無料
[港区] 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット
22のテーマガーデンが揃う癒しスポット。名古屋市の南の方に位置する海を埋め立てた場所に2002年にオープンした施設です。
メインガーデンとなる「ワイルドフラワーの里」には色とりどりのコスモスが咲き乱れます。
ワイルドフラワー(野生的な雰囲気を持つ花)という名前ですが、きれいなお花もたくさんあります。
季節ごとに咲く花が違い、鮮やかのオレンジのキバナコスモスや、イエローキャンパスなど一年中楽しめますよ。
園内にはレストランもあり、多くの花を眺めながらの食事をして癒されるのもいいですね。
また海を挟んで対岸に名古屋港水族館などがあるガーデンふ頭があり、そこからブルーボネット行きの船も出ていて10分程度で行き来することができます。
名古屋港ワイルドフラワーガーデン
住所 :〒455-0028 名古屋市港区潮見町42番地(MAP)
開園時間:9:30~17:00
定休日 :毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
入園料 :300円
江南市
国営木曽三川公園 フラワーパーク江南
鮮やかな色で咲き誇るロマンチックなお花畑が見られます。
また、珍しい品種が見られるフラワーパーク。
秋にはチョコレートの香りがするチョコレートコスモスや、筒状で八重咲きのダブルクリックなど珍しいコスモスが開花します。
国営木曽三川公園 フラワーパーク江南
住所 :〒455-0028 名古屋市港区潮見町42番地(MAP)
開園時間:9:30~17:00
定休日 :毎月第2月曜日(休日の場合は直後の平日)
入園料 :300円
駐車場 :無料(約360台 大型12台)
一宮市
国営木曽三川公園 138タワーパーク
展望タワー「ツインアーチ138」の下にある公園で、約4,000株の四季咲きのバラが咲き乱れる「ローズストリーム」、コスモスなど季節ごとに美しい花が咲く「花畑」、「花の迷路」、「花の小径」などが楽しめます。
子どもたちに人気のフワフワドーム・大型木製複合遊具などもあります。
国営木曽三川公園 フラワーパーク江南
住所 :〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3(MAP)
開園時間:9:30~17:00
定休日 :毎月第2月曜日 (8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日)
入園料 :無料
駐車場 :無料(900台)、バス19台(臨時駐車場を含む)
南知多
観光農園 花ひろば
南知多の「花ひろば」もオススメです。ひまわり畑が一面にドーンと広がっています!
広大な敷地に広がっており、どこを見てもひまわりが見えます。
ひまわりは一種類ではなく、何種類か植えてあるため、他と比べて長い期間楽しむことができます。
ひまわりとひまわりの間に入りこんで迷路気分を味わってみたり、高台から一面に広がるひまわりを眺めてみたり、近くに寄って眺めてみたり、いろんな方法でひまわりを楽しめます。
また、受付でハサミを受け取り、一人3本まで花を持ち帰ることができます。
帰りに切り取った花を受付に出すと、家まで枯れないように濡れた新聞紙で包んで、ビニール袋に入れてくれます。
家に帰ってからもひまわり畑の余韻を楽しむことができますよ。
夏~秋にはひまわりですが、他の季節でもなだらかな丘一面に季節の花が広がります。
ポピー、菜の花、牡丹など、一年中さまざま一面に広がる花々を楽しめます。
8月~10月にはメロン狩りも楽しめます。
観光農園 花ひろば
住所 :〒470-3411 愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48(MAP)
開園時間:8:00~17:00
定休日 :無休
入園料 :大人650円
駐車場 :無料(100台)
日進市
愛知牧場
春の菜の花、夏のひまわり、秋のコスモスなど、季節のお花が楽しめます。
動物とふれあえる「どうぶつ広場」や各種体験も人気のスポットです。
モーハウスのソフトクリームも行列ができるほどの人気ですよ。
愛知牧場
住所 :〒470-0111 愛知県日進市米野木町南山977(MAP)
開園時間:10:00~17:00
定休日 :無休(施設によってはあり)
入園料 :無料
駐車場 :土日祝日に限り、普通車1台につき500円
長久手市
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
愛知万博「愛・地球博」跡地の記念公園では「花の広場」で季節のお花を見ることができます。
ジブリ「となりのトトロ」から再現された「サツキとメイの家」でも有名です。
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
住所 :〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1(MAP)
開園時間:8:30 ~ 17:00
定休日 :無休(施設によってはあり)
入園料 :無料
駐車場 :あり(有料)
安城市
安城産業文化公園 デンパーク
安城市にあるデンパークでは季節の花々を楽しみながら、工作体験も気軽に挑戦できる人気スポットです。
様々な植物が展示されていて、ルビー・ジンジャーや温室のトロピカルフラワーなど、珍しい花も楽しむことができます。
安城産業文化公園 デンパーク
住所 :〒446-0046 安城市赤松町梶1(MAP)
開園時間:午前9時30分~午後5時
定休日 :毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
入園料 :大人600円
駐車場 :無料(乗用車1000台・大型バス20台)
豊橋市
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
のんほいパークは豊橋にある動物園&植物園、さらには遊園地もある人気テーマパーク。
植物園ではオールドローズなど約100種類のバラが次々に花開きます。
秋の七草の1つであるフジバカマが咲くと、「渡りの蝶」アサギマダラが蜜を求めて飛んできます。
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
住所 :豊橋市大岩町字大穴1-238(MAP)
開園時間:午前9時~午後4時30分
定休日 :毎週月曜日 (祝日及び振替え休日の場合は翌平日)
入園料 :大人600円
駐車場 :あり(有料)
半田市
矢勝川堤の彼岸花
秋限定ですが、ヒガンバナが咲く季節に一面を真っ赤に染める絶景「矢勝川堤の彼岸花」が見られます。
「ごんぎつね」などの著書で知られる童話作家の新美南吉の実家近くで、作品にちなんで彼岸花が200万本も植えられています。
金色の稲穂とのコントラストも鮮やかで、一見の価値ありですよ。
矢勝川堤の彼岸花(ごんの秋まつり)
住所 :〒475ー0814 愛知県半田市(MAP)
期間 :9月中旬~10月初旬
定休日 :-
入園料 :-
駐車場 :-
アクセス:期間中、土日祝日のみアイプラザ半田の駐車場から無料周遊バスあり
岡崎市
岡崎公園
ここは、桜の季節になると岡崎桜まつりをやっていてお花見ができるます。
桜以外にも、藤まつりでは藤棚を、その周辺にはお花畑のようにツツジなどが並んでおり、とても綺麗なお花を見る事が出来ます。
桜まつりの時はたくさんの屋台で賑わっていて、藤まつりの時にも少しの屋台ですが食事も楽しむ事が出来ます。
駐車場の料金は多少かかりますが、綺麗なお花に癒されに散歩などで行くのもオススメです。
岡崎公園の近くには徳川家康の岡崎城もあり、まわりのスポットも一緒に楽しむのも良いと思います。
岡崎公園
住所 :〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561番地1(MAP)
営業時間:8:30〜17:15
定休日 :土日、祝日、年末年始
入園料 :無料
駐車場 :30分につき 午前7時~午後10時:100円
午後10時~翌日午前7時 50円 上限額 1,500円(24時間につき)
コメント