休日のお昼前、お腹が空いてどこかで美味いもんでも食べようと那覇の公設市場の周りを歩いていました。
何十件ものお店が連なる商店街。洋服屋に雑貨屋さん、お惣菜や屋さんやら定食屋と様々なお店が連なっています。
お店を散策しながらノンビリ歩いていると、とある一角からワイワイと賑わってる様な声がしてきました。
何気にそこのお店の前に行ってみると、凄い人だかり!
「何?この賑わいは?」と看板を見ると、『大衆串揚げ酒場』の文字が。
店内から漂ってくる美味そうな香りに引き寄せられ、入ってみる事にしました。
お店おすすめの「千ベロ」でお安くベロベロに
店内に入ってみましたが席は満席。なので店の前にあるカウンターで立って食べることにしました。
よくよく見ると店先には小さなテーブルが配置され、ビールケースを重ねて椅子にして座ってたりと、皆そこで様々なスタイルで楽しんでいます。
隣にいた、自分と同じようなお一人様のお客さんに聞いてみると、本来は立ち飲みで始まったお店らしいです。
早速、料理を注文しようとメニューを見ると「千ベロ」の文字があちこちに書かれていて、どうやらこれがこのお店のオススメみたいです。
お腹が空いてたのでガッツリ食べるつもりだったのですが、漂ってくる酒の匂いにつられて早速「千ベロ」を注文。
内容はというと、お店で出している酒(日本酒以外)3杯にツマミが一品というメニューで、ツマミも、串揚げ4本か、もつ煮込みと選べることが出来、迷わずもつ煮込みを注文しました。
すぐに、飲み物も出てきて(ハイボールを注文)煮込みもほぼ同時に目の前に出てきて頂くことに。
味噌の味付けで、トロトロで最高に美味しくおかわりをして、ついでに別料金で串揚げも注文しました。
サクサク、熱々でお酒がすすみます。
串揚げ、煮込み以外にも焼き物や和え物、お刺身と何十種類もの料理が楽しめ、近隣のお店からだったら食べ物を購入してきて持ち込んでも良いシステムらしいです。
(その際は、お店の方に確認してからご購入くださいね)
最近からは、朝の6時から営業していて「モーニング」なるメニュー(500円で、飲み物2杯にツマミ一品)も用意していて、早朝から賑わっているそうです。
周りのお客さんとの会話も楽しめて気持ちもたかぶり、酒と美味しい料理と安い料金。
本当に千円で、ベロベロになっちゃいました。キャッチコピーの「千ベロ」は本当です。
ぜひ、足を運んでみてください。
大衆串揚酒場 足立屋
住所 :沖縄県那覇市松尾2丁目10−20
営業時間:6:00 ~ 21:00
定休日 :水曜日
駐車場 :周辺の有料駐車場:200円~800円
コメント