普段から夜でも明るい東京ですが、イルミネーションの季節はいっそう華やかになります。
数百万のLEDで照らし出される世界はまさに幻想的です。
春夏秋冬、いろんな時期に開催される場所もあります。
デートでは素敵な時間が過ごせますし、家族や友達とも、いつもとは違った雰囲気を楽しむことができますよ。
そんな東京のおすすめイルミネーションスポットを紹介していきます。
港区
表参道
表参道はおしゃれなお店がたくさんある明治神宮に続く参道です。
そして冬になると道の両側に植えられている木々にイルミネーションが施され、昼間とは打って変わって幻想的な世界が広がります。
道の途中にはおいしいと評判の数々のスイーツ店や一度は聞いたことのある銘柄の服などが売られおり、眺めるのも良し実際に買ってみるのも良しと楽しむことができます。
表参道は休日は明治神宮に向かう方々も含め人が多い場所として有名ですが、平日の夜は休日に比べると比較的すいている印象を受けるので、もし訪れるのであれば平日の夜がお勧めです。
表参道
住所 :〒107-0061 東京都港区北青山3丁目6(MAP)
開催時期:12/1-12/25
営業時間:日没~22:00
定休日 :期間中はなし
駐車場 :なし
東京タワー
毎年冬の時期、東京タワーの正面玄関前にクリスマスイルミネーションで彩られます。
とっても大きなツリーと毎年変わるテーマで飾られたクリスマスのイルミネーションがとても素敵なんです。
また、すぐ前にオレンジ色に聳え立つ東京タワーは真下で見ると大迫力。タワーとオレンジの足元のクリスマスツリーとの競演が見られるのは冬の季節ならでは。
訪れる日や時間によってはオレンジ色のタワーが特別色に変わることがあり、違った雰囲気にかわります。
大展望台でもイルミネーションが飾られてそちらは有料ですが、玄関前のイルミネーションは無料で誰でも見ることができます。
毎年行ってみたくなるスポットです。
東京タワー
住所 :〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2−8(MAP)
開催時期:11月初旬~2月末
営業時間:16:00~23:00
定休日 :年中無休
駐車場 :あり 最初の1時間 / 600円。以降30分毎に300円
文京区
東京ドームシティ
毎年11月中旬から翌年2月まで、東京ドームシティ・ラクーアなど周辺一帯がイルミネーションされます。
かなりカラフルで、一昨年は惑星をモチーフにしたイルミネーションが綺麗でした。昨年は星とウルトラマンがモチーフでした。今年は、イタリアがテーマということで、楽しみです。
一押しはライトの長いトンネルです。トンネルを通り抜けていると、様々な色のライトが波のように動いたり、進んでいくように見えたり、幻想的な雰囲気に包まれます。
ショッピング・飲食店施設が併設され、遊園地や小さなアトラクションもあり、カップルやお子様連れや友達同士で楽しく見られると思います。
東京ドームシティ
住所 :〒112-8575 東京都文京区後楽1丁目3番61号(MAP)
開催時期:11月中旬~2月下旬
営業時間:16:00 ~ 25:00
定休日 :悪天候以外は無休
駐車場 :あり タイムズ(計670台/30分毎400円)
豊島区
立教大学 池袋キャンパス
毎年冬になると、立教大学のシンボルでもある本館(モリス館)前に植えられた大きなヒマラヤ杉がクリスマスツリーに変わり、きらびやかなイルミネーションが施されます。
11月末~12月初旬に点灯式が開催され、期間中はキャロリングややクリスマスコンサート、クリスマス・イブ礼拝などが行われます。
非常にロマンチックであり、大学というよりはまるで公園のように雰囲気のよい夜のイルミネーションを楽しむことができます。
場所も池袋駅から徒歩10分とアクセスもよく観覧は無料であり、赤レンガの由緒あるキャンパスの風景と相まってデートなどにオススメです。
立教大学 池袋キャンパス
住所 :東京都豊島区西池袋3-34-1(MAP)
開催時期:11月末~1月
営業時間:17:00~キャンパス閉館まで
定休日 :キャンパスのスケジュールによる
駐車場 :コインパーキングあり 一時間200円~
足立区
光の祭典(元渕江公園)
竹の塚駅東口ロータリーから日光街道をまたいで元渕江公園までの街路樹が、22万球のledで装飾され表参道のような街並みになります。
また元渕江公園内は光の祭典の舞台になり大きな杉並木に装飾されたイルミネーションがクリスマスの曲に合わせて輝いたり、光のトンネルやクリスマスに関するオブジェが公園内にたくさん配置され、まさに光のお祭りになります。
毎年12月の半ば辺りの週末にはイベントを開催して物産展や本物のトナカイが来て子供達も大喜びの日になります。今年のイベントは何が起こるか楽しみです。
近隣の方達から支持があり車や電車でわざわざこの光の祭典を観に来る方達で溢れます。
元渕江公園
住所 :東京都足立区保木間2-17-1(MAP)
開催時期:11/26から12/25まで
営業時間:17:00 ~ 21:00
定休日 :期間中休みなし
駐車場 :なし 周辺の有料駐車場などを利用
千代田区
秋葉原UDX
駅から徒歩2分ほどの好立地にある秋葉原UDXには、和食、洋食問わずレストランが入っているため、ディナーを食べた後にUDXのイルミネーションを楽しむことができます。
2階エントランスには10mもの高さのツリーが設置され、光と音の演出がなされます。30分ごとにオリジナルメロディが流れ、それに合わせてツリーが美しく輝くのです。
西側の街路樹には、シャンパンゴールドの約13万球のライトがゴージャスに彩られます。まさに光のトンネルのような美しさです。
24時まで点灯しているので、時間を気にせずゆっくりとイルミネーションを楽しむことができます。
秋葉原UDX
住所 :東京都千代田区外神田4-14-1(MAP)
開催時期:11月中旬~12月25日
営業時間:日没〜24時
定休日 :期間中無休
駐車場 :785台(100円 / 10分)
稲城市
よみうりランド ジュエルミネーション
近年注目を集めている東京都内の遊園地、よみうりランド内のイルミネーションです。遊園地全体が、夜になるとそのままイルミネーションスポットに変わります。
東京都内最大級で400万球のイルミネーションを宝石にみたてたイルミネーションで、プロデュースしているのは世界的照明デザイナーの石井幹子さんです。
ジュエルミネーションでは、ダイヤモンド、ルビー、アンバー、トパーズ、エメラルド、サファイア、アメジストといった7つのジュエリーをモチーフとしています。東京の夜景と宝石のような輝きのイルミネーションを同時に楽しむことができます。
また園内全体が演出されているので、それぞれのエリアで様々なテーマのイルミネーションが展開されています。
アクアエリアでは、アクア・ジュエリービーチと題して、光と水と音楽を融合させた迫力のある噴水ショーが見られます。
日中は乗り物を楽しむことができ、夜はイルミネーションを見ながら乗り物にも乗れるので、お子様から大人まで楽しむことができます。
友人、恋人、家族など、どなたと来ても楽しめて素敵な思い出を作ることができるイルミネーションスポットです。
車で行く場合、とても狭い道になるので夕方は付近の住民から苦情が出るほどの大渋滞になります。バスに乗っても大渋滞なので、京王よみうりランド駅からゴンドラに乗るのが一番いいと思います。
どうしても車で行く場合は、まだ明るい時間から遊園地に到着してイルミネーションを観たら早めに引き上げることをお勧めします。
よみうりランド ジュエルミネーション
住所 :〒206-0812 東京都稲城市矢野口4015-1(MAP)
開催時期:10月中旬〜2月中旬
営業時間:17:00 ~ 20:30(21:00)
定休日 :ジュエルミネーション期間1月17〜19日、24〜26日
駐車場 :あり 大型車(6台/2000円) 普通車(1500台/1000円)
多摩市
多摩センターイルミネーション(パルテノン大通り)
京王・小田急・多摩都市モノレールの多摩センター駅を出てすぐのパルテノン大通りで毎年行われるイルミネーションです。
本物のモミの木を使った大きなクリスマスツリーや、海の中をイメージしたトンネルなど、街全体を使ったイルミネーションは必見です。
近くにサンリオピューロランドがあるため、キティちゃんをはじめとするサンリオキャラクターのイルミネーションもあります。
今年は11月12日(土)16:40から予定されている点灯式ではサンリオキャラクターによるダンスショーも披露され、毎年大人気です。
小さい子供でも楽しめるので、カップルだけでなくファミリーが多いのも特徴です。
多摩センターイルミネーション
住所 :〒206-0033 東京都多摩市落合2丁目(MAP)
開催時期:11月中旬~1月10日頃
営業時間:16:30~22:30
定休日 :なし
駐車場 :周辺の有料駐車場:1時間200円、1日最大1,000円前後
クロスガーデン多摩の駐車場:3時間無料
その他商業施設提携の駐車場多数あり
国立市
大学通り
国立市のメインストリートである大学通りにずらりと並んだ銀杏並木に、約9万個のイルミネーションが輝き、まるで大きなクリスマスツリーが並んでいるような幻想的な雰囲気を醸し出します。
大学通りは歩道が広く、自転車専用レーンと区切りがありますので、人通りが多くてもゆったり散策を楽しめますし、ベンチがいくつも置かれているので落ち着いて眺められます。
初日の12月3日には点灯式が行われますし、祝日である12月23日にはミニコンサートやサンタクロースとの写真撮影、風船・お菓子のプレゼント等、楽しいイベントが予定されていますので、ご家族でのお出かけにぴったりです。
大学通り
住所 :〒186-0002 東京都国立市東2丁目29(MAP)
開催時期:12月上旬~1月上旬
営業時間:17:00~0:00
定休日 :無し
駐車場 :周辺に有料駐車場あり
コメント