新潟のお花畑スポット4選!かわいらしい花の景色が楽しめます♪

新潟のお花畑を紹介していきます。
たまには、お弁当を持ってのんびりとピクニックしてみてはいかがでしょうか?

きれいなお花はデートにもぴったりですし、お子さんや家族でのおでかけにも最適です^^

胎内市

長池憩いの森公園チューリップ畑


色とりどりのチューリップが一面に広がるエリアと、迷路にもなっている菜の花畑が隣接しています。
チューリップはいろいろな種類が植えられており、その品種を見ているだけでも楽しいです。
赤、ピンク、白、黄色、オレンジ色など、目が覚めるような色が一面に広がっておりとても素敵なチューリップ畑です。

花の形もいろいろとあり、とても可愛らしいい形に見とれてしまいます。
チューリップは見ているだけになりますが、それに飽きてしまった子どもは、お隣の菜の花畑で迷路を楽しむこともできます。

球根販売エリアでは、咲いているチューリップの花を確認し、それを根こそぎ引き抜いて購入しているスタイルになっています。どのような花なのかを確実に確認できるのでとても人気です。大人も子どもも楽しめます。

長池憩いの森公園チューリップ畑

住所  :新潟県胎内市築地2860 長池憩いの森公園内(MAP
営業時間:8:30 – 17:00
定休日 :無し(だたし4月下旬~5月上旬のみ)
入園料 :200円(フェスティバル中のみフェスティバル協力金として。中学生以上)
駐車場 :有(400台/無料)

中魚沼郡

津南ひまわり広場

7月下旬から8月中旬になりますと、津南町の広大な畑一面に約50万本のひまわりが現れます。
畑は3つに区切られており、ひまわりが咲く時期を少しずつずらしていますので、長い期間、ひまわりを楽しむことができます。

自分の背よりも高いひまわりが太陽の陽を浴びながら一面に咲き誇っている景色はとても感動です。
ひまわり畑には迷路も作られています。ひまわりの背丈が高いので、迷路の先が見えず、簡単には出口に到着できません。

何度も間違え迷いますが、大人も子どももひまわりを間近で感じることができ、とても楽しい一時を過ごすことができます。
ただし暑いですので、水分補給は必須です。

津南ひまわり広場

住所  :〒949-8202 新潟県中魚沼郡津南町大字芦ケ崎(MAP
営業時間:9:00 – 17:00
定休日 :無し
入園料 :無料
駐車場 :有(200台/300円)

五泉市

一本杉チューリップ畑

色とりどりのチューリップが見渡す限りに広がる畑。
市内のチューリップ農家が集まって栽培しており、150万本もの花が咲き誇ります。

童心にかえって、チューリップの歌を口ずさみながら散歩してみるのも楽しいと思います。

一本杉チューリップ畑

住所  :〒959-1601 新潟県五泉市一本杉(MAP
営業時間:終日開放(見ごろは4月中旬~下旬)
定休日 :なし
入園料 :無料
駐車場 :あり、400台

魚沼市

月岡公園


古くからユリの産地として知られる魚沼市。
月岡公園には広さ約1600㎡もある花広場があり、1万本以上のユリを一望することができます。

7月に差しかかるころには、赤や黄色、白などのユリが帯世のようにきれいに並び、青空とのコントラストも美しいです。
毎年、見頃の時期には切り花なども販売するユリまつりが開催されます。

月岡公園

住所  :〒949-7413 新潟県魚沼市堀之内2013−3(MAP
営業時間:特になし
定休日 :なし(冬期閉鎖)
駐車場 :あり100台

コメント

タイトルとURLをコピーしました