岡山市
半田山植物園
アジサイ園やツツジ園、ツバキ園やバラ園などを含め約3200種類もの植物を楽しむことができる半田山植物園。
園内には30分のコースから60分のコースがあるため、気持ちよく散歩することができます♪
さらに植物園としては珍しく、文化財である一本松古墳と呼ばれる前方後円墳もあるんです。
また展望テラスからは岡山市街もきれいに見渡すことができます。
たくさんの自然ときれいな景色に癒されますよ。
半田山植物園
住所 :〒700-0004 岡山県岡山市法界院3-1(MAP)
入園料 :大人308円、小人124円
開園時間:9:00~16:30
休園日 :火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始
駐車場 :あり
笠岡市
道の駅笠岡ベイファーム
地元笠岡の道の駅に隣接した、笠岡湾干拓地に広がる広大なお花畑です。
春はいちめんの菜の花やポピーが咲き乱れ、色とりどりのポピーが広大な敷地の中に辺り一面広がっていました。
夏はひまわり、秋はコスモスと、季節折々の花々が迎えてくれます。
このお花畑の素晴らしいところは、広い空と広い大地、吹き渡る風の中で自然にどっぷりひたれることです。
道の駅という施設があるのも良い点です。地元のお土産ショッピングも楽しめて、ベンチや休憩所、フードコーナーもあり、トイレや駐車場も完備されています。
野菜を使ったジェラートも道の駅やすぐ周辺で販売されており、ジェラート目当てのお客さんもいらっしゃいます。
ドライブで寄るにはとても良いところ、こちらだけで1日を潰すのは難しいですが、2時間程滞在するには十分です。
それほど人で混雑するわけでもなく、ゆったりとした時間を過ごせるお花スポットです。
道の駅笠岡ベイファーム
住所 :〒714-0046 岡山県笠岡市カブト南町245-5(MAP)
営業時間:店舗・売店:9:00~18:00/食事・喫茶:11:00~15:00/休憩所:24時間利用可能
定休日 :店舗・売店:年始/食事・喫茶:年始/休憩所:無
入園料 :無料
駐車場 :あり 駐車場:42台(内、普通車31台・大型車11台) 臨時駐車場:140台 無料
赤磐市
ドイツの森
ドイツの休日をテーマにしたドイツの森。
春は菜の花とチューリップが咲き誇り、夏にはバラとヒマワリとサルビア、キバナコスモスが艶やかに園内を彩ります♪
そして秋に咲くコスモスはなんと70万本!一面のコスモス畑は必見ですよ。
さらにウサギやミニブタとの触れ合いやバウムクーヘン工房、地ビール工房もあります。
子供から大人まで見て、食べて、楽しんで、ドイツの休日をたっぷり満喫できますね^^
ドイツの森
住所 :〒701-2435 岡山県赤磐市仁堀中2006(MAP)
入場料:大人1000円、小人600円(3-11月)大人500円、小人300円(12-2月)
駐車場:あり
休園日:水曜日、木曜日(1-2月)、無休(3-12月)
倉敷市
玉島E地区フラワーフィールド
赤、白、ピンクの約3万本のコスモスが可愛らしく咲き誇る玉島E地区フラワーフィールド。
工場地帯にあるため、コスモスと工場という珍しい景色を楽しむことができるんです。
なかなか珍しい組み合わせですよね。
さらに一般公開されるのは毎年10月上旬から11月上旬の1ヶ月のみなので見逃したくないですね♪
無料でコスモスを摘み取って持って帰ることもできるので、おすすめですよ。
玉島E地区フラワーフィールド
住所 :〒713-8103 岡山県倉敷市玉島乙島8255-12(MAP)
開園時期:10月上旬~11月上旬
駐車場 :あり
津山市
梅の里公園
約2000本の梅が鮮やかに咲き誇る梅の里公園。
山一面がピンクや白、鮮やかな紅色で覆われる景色は幻想的です。
遊歩道からの眺めももちろんですが、展望台から眺める景色はまさに絶景ですよ^^
毎年3月上旬からは梅まつりが開催されます♪屋台やバンド演奏もあるので賑やかな雰囲気の中梅を楽しむことができますよ。
梅の里公園
住所 :〒709-4621 岡山県津山市神代606-1(MAP)
開園時期:年中無休
入園料 :無料
駐車場 :あり
梅まつり:3月上旬から
和気郡
藤公園
濃い紫に薄い紫、そしてピンクなど約100種類の藤が美しく咲く藤公園。
藤棚には長さが500メートルのものもあり、まさにそこは藤のトンネルです。
さらに毎年4月下旬からは藤まつりが開催され、ライトアップもあるんです♪
そして屋台なども出店されるため、賑やかな雰囲気の中で昼間とはまた違った藤の魅力を楽しむことができますよ。
藤公園
住所 :〒709-0412 岡山県和気郡和気町藤野(MAP)
入園料 :無料
※藤まつりの時期のみ大人300人、小人150円
駐車場 :あり
開園時間:8:00~21:00
コメント