JR総武線御茶ノ水駅は、今ではアイドルの聖地としても有名な電気街の「秋葉原駅」と、東京ドームがある「水道橋駅」の間にある有名な駅ですよね。
御茶ノ水自体は、楽器屋や大学病院が多い場所として知られています。
JR御茶ノ水駅は大学や予備校も多いので、ハンバーガー屋さんやラーメン屋さん、カレー屋さんなどの飲食店は沢山ありますが、チェーン店が多く御茶ノ水でしか食べられないお店がどこにあるのか、意外と知られていない場所も多いですよね。
そこでここでは、御茶ノ水ならではのオススメのお店をご紹介したいと思います。
ヨーロッパの建築のようなトラットリアレモン
ここでご紹介したいのが、JR御茶ノ水駅から徒歩5分の場所にある『トラットリアレモン』です。
昭和62年に今の場所に店舗が作られたのですが、ヨーロッパ建築のような素敵な造りになっています。
特に、工芸家の西野和弘氏が作った胡桃の木とアイアンを組み合わせた内装はとても特徴的で、店内に入ったとたん目に入るその内装は軽井沢などに行った時のようなゆったりとした落ち着いた気持ちにさせてくれます。
食事をするテーブルも1つ1つ木で作られており、木のぬくもりがあふれる店内になっています。
トラットリアレモンのオススメポイントは外装や内装だけではありません。
こちらのパスタはとても深みがある味わいで、特にカルボナーラがオススメです!
ランチタイムは 1300円で、ジュースまたはコーヒ、紅茶のいずれかをセットで選ぶことができます!
ベーコンの香りがしっかりとして濃厚でなめらかなカルボナーラソースが、ちょうどよい茹で加減の麺に絡み付いてとっても美味しいです!
他のパスタも美味しいですが、このカルボナーラは他ではなかなか食べられないので是非トラットリアレモンでお食事をされる際は、一度はカルボナーラを食べてみていただきたいと思います!
トラットリアレモンは平日でもランチタイムはとても混むので、ゆっくりいける方は13:30からは予約が可能なので、予約をしていくことをおすすめしします!
レモンの店内は完全禁煙です。ただし、ディナータイムには店外とテラス席に喫煙スペースがありますので予約をする際には喫煙席を希望することをお店に伝えましょう。
トラットリアレモン
住所 :東京都千代田区神田駿河台1-5-5 レモンビル 1F
営業時間:ランチ 11:00~16:00(L.O 15:00)
ティータイム 14:00~16:00(L.O 15:30)
ディナー 17:30~22:00(L.O 21:00)
定休日 :日曜定休
駐車場 :無
コメント