[郡上市] 涼を求めて郡上の美山/大滝鍾乳洞へ行こう♪

夏は鍾乳洞が涼しくてオススメ

暑い夏には皆さんどこに行きいますか?
海やプールに行かれる方もいるでしょうし、近くの図書館でちょっと涼む、という方もいると思います。

涼しい場所として今回オススメしたいのが、「鍾乳洞」です。
東海地方にも鍾乳洞を見ることができる場所がいくつか存在しますよ。

今回は岐阜県郡上市の鍾乳洞をご紹介します。

岐阜県・郡上市の鍾乳洞

岐阜県・郡上八幡には2つの鍾乳洞を見られる場所があります。

  • 美山鍾乳洞
  • 大滝鍾乳洞

どちらも大きな鍾乳洞で、見ごたえがあります。

オススメなのが夏の暑い時期!
太陽の熱が届かない洞窟の中はヒンヤリしていて、夏に行くととても気持ちいいですよ。

そして洞窟で少し暗いですので、デートにも良い場所だったりします^^

自然のままなのですべりやすい所もあります。
高いヒールなどは避けて、スニーカー等の歩きやすい靴でいってくださいね。

美山鍾乳洞

郡上市の鍾乳洞1つ目は、「美山鍾乳洞」です。

世界でも珍しいという、立体型の鍾乳洞があります。
タテ穴の鍾乳洞で、立体迷路型鍾乳洞として日本最大級なんだとか。

立体迷路型とは、地下水が上から下へゆっくりと石灰岩層を溶かしてゆき、地中に段差をつけながら幾層にわたって洞窟が展開するもの。
柔らかな曲線を描く壁面や鍾乳石は「胎内くぐり」をしているようです。

キャッチフレーズは「2億5千万年の時を刻みし 地球の奇跡」
自然が2億年以上かけて作り上げた鍾乳洞で、とても美しいです。

また、人工の手を加えずに観光できるようにしているため郡上市の天然記念物の指定を受けている場所なんですよ。

 
もう一つ、鍾乳洞山頂出口には『しあわせの鐘』ができました。
観光客も鳴らすことができますよ^^

山頂からは御嶽山などの山脈が景観できますし、向かいの山に向かって大きな声で叫ぶと「こだま(やまびこ)」が返ってきます。

実はこの美山鍾乳洞、「恋人の聖地サテライト」に選定されているのでカップルでのデートにも最適です^^

郡上八幡 美山鍾乳洞

岐阜県郡上市八幡町美山421
 TEL:0575-68-2321
 FAX:0575-68-2324
営業時間
 9:00~17:00(最終入場16:30)※11月、12月
 9:00~16:00(11月、12月 / 最終入場15:30)
定休日
 木曜定休(祭日の場合は営業)
 夏期無休 / 1・2月冬季休業

大滝鍾乳洞

郡上八幡には「大滝鍾乳洞」もあります。

場所は「美山鍾乳洞」から比較的近い場所にあり、郡上の街並みや郡上八幡城からは大滝鍾乳洞の方が近くにあります。
郡上は食品サンプルでも有名な町です。郡上を観光した後に寄ってみてください^^

大滝鍾乳洞は総延長2kmに及ぶ東海地区最大級の石灰洞窟。
そのうち、現在は鍾乳石の発達した約700mの通路を公開しています。

洞窟内最深部には落差30mの地底滝があり、豊富な水が今なお鍾乳石を成長させているそうです

鍾乳石には含んでいる鉱石や成分によって色が様々です。
大滝鍾乳洞の鍾乳石は本来の色である乳白色のものが多いのが特徴です。
他にも、金属イオンが溶け込み赤くなった鍾乳石や光を透す透明度の高い鍾乳石、数え切れない石華等さまざまな種類の鍾乳石を見ることができます。

また、大滝鍾乳洞の近く(車で5分程度)の場所には「縄文鍾乳洞」もあります。
こちらは縄文時代の住居跡が発見された縄文鍾乳洞で、遺跡や虫食い天井、石筍等の自然の造形美が楽しめます。

「縄文鍾乳洞ミステリーツアー」という洞窟内の照明を全て落とし、順路表示等を無くして、懐中電灯の明かりのみで探検することができます。
暗くて少し怖いところも涼しくなるかもしれません。
照明は落としていますが、アップダウンが比較的少なく歩きやすい通路なので危険はほとんどありませんので安心してください^^

そして大滝鍾乳洞では出口を下ったところで「流しそうめん」もやっています。
特に時間制限もなく、めんつゆや薬味もおかわり自由なので好きなだけ食べ放題です♪

大滝鍾乳洞+流しそうめんのお得なセット券もありますよ。

大滝鍾乳洞

〒501-4205 岐阜県郡上市八幡町安久田2298
 Tel 0575(67)1331
 Fax 0575(65)3950
営業時間:8:30~17:00
駐車場 :300台(無料)
所要時間:約30分

郡上の鍾乳洞マップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました