三重のお花畑スポット7選!子供と遊んだりデートにも最適♪

デートに最適なお花畑スポットの紹介です♪
家族でも楽しめますし、子供も遊べる遊具がある場所もあるので参考にしてみてください。

★愛知のお花畑スポットはこちら >> 愛知のお花畑スポット
★岐阜のお花畑スポットはこちら >> 岐阜のお花畑スポット

桑名市

なばなの里

イルミネーションでも有名な『なばなの里』。
日本でも屈指のお花畑で、13,000万坪の日本最大級を誇る敷地面積の広さです。

この広大な敷地に、春はチューリップ、秋はコスモスとダリアが咲き誇ります。
日本最大級の温室であるベゴニアガーデンがあり、アンデスをモチーフにした4棟の温室には、世界中のベゴニアが咲きます。
その他にも、アジサイ・ショウブ園やバラ園、しだれ梅の梅苑に加え、季節ごとにコスモスまつりなどの催しもたくさん。いつ行っても楽しめる、多彩な花がいっぱい見られます。

そしてやはり、このなばなの里に行ったら見てほしいのが冬季に開催されるウィンターイルミネーションです。
約700万個以上のLEDを使い、なばなの里全体を光の中に包み込みます。日中は花、そして夜はライトアップというコースがお勧めです。

なばなの里

住所  :三重県桑名市長島町駒江漆畑270(MAP
営業時間:9時~22時(5月9日以降~21時)
定休日 :7月11日~15日
入園料 :小学生以上2100円(里内で使える1000円分の金券付き)
駐車場 :無料あり

木曽三川公園カルチャービレッジ

国営木曽三川公園のひとつ。
お花畑としては広くありませんが、長いすべり台があったりと、子どもと遊びがてら楽しめる場所です。
特に青があざやかなネモフィラがきれいです。

木曽三川公園カルチャービレッジ

住所  :〒511-1102 三重県桑名市長島町西川1100(MAP
営業時間:9:30~17:00(季節によって異なる)
定休日 :毎月第2月曜日(休日の場合は直後の平日)、12月31日、1月1日
駐車場 :無料 100台(バス6台)

九華公園

4月下旬~5月上旬に見頃を迎える、つつじがとても美しいです。
その頃には「つつじまつり」が開催され、約550本のつつじ(ヒラドツツジ、オオムラサキツツジ)が咲き乱れます。

九華公園

住所  :〒511-0032 三重県桑名市吉之丸5−1(MAP
営業時間:常時開放
定休日 :なし
入園料 :無料
駐車場 :吉之丸コミュニティパーク(九華公園北側、約70台、1回200円)

いなべ市

いなべ市農業公園

梅園として有名な農業公園です。
東海地区最大級の梅園で、公園一面に広がる梅の花はまさに圧巻。

園の横にある丘の上が展望台になっていて、そこからの眺めがよく写真スポットとしても賑わっています。

いなべ市農業公園

住所  :〒511-0501 三重県いなべ市藤原町鼎3071(MAP
営業時間:8:00~17:00
定休日 :なし
入園料 :1人500円
駐車場 :無料あり

伊賀市

メナード青山リゾート

カモミール、ラベンダー、セージなど、一面に広がる花が美しいハーブ園があります。その種類は300種を超えるといいます。
自然遊歩道もあり、森の中を鳥のさえずりを聞きながら歩くことができます。

また、霧生温泉や夜のレストランからのライトアップもきれいなので癒しを求めて訪れる観光客も多いです。

メナード青山リゾート

住所  :三重県伊賀市霧生2356(MAP
営業時間:ハーブガーデン9時~17時(16時最終受付)ほか、施設により異なる
定休日 :なし
料金  :ハーブガーデンは4月28日~5月13日無料、5月14日~7月31日中学生以上1000円、小学生500円
駐車場 :あり

松坂市

松阪農業公園ベルファーム

「イングリッシュガーデン」では、四季によって様々なお花を見ることができます。
アーチ状になっていたり、季節によってカラフルに彩られるためいつ行っても楽しい。

ボランティアにより花苗の植え付けや除草も行われているので、興味がある方はお手伝いしてみては?

住所  :〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町551-3(MAP
営業時間:9:00~18:00
定休日 :1~3月中旬の毎週水曜日(祝日の場合翌日)
     4~12月の毎月第2水曜日(祝日の場合翌日)
入園料 :無料
駐車場 :無料(普通車700台・大型バス10台)

鈴鹿市

鈴鹿フラワーパーク

カラフルに咲き乱れる四季折々の花がきれいな公園です。

噴水や花の丘といった施設もある他、ローラースライダー・マウンテンロード・ネットドームといった大型遊具がたくさんあります。
お花を楽しみたい方も、子どもと遊びたい方も楽しめる場所です。

鈴鹿フラワーパーク

住所  :〒513-0003 三重県鈴鹿市加佐登町1690−1(MAP
営業時間:終日解放
定休日 :なし
入園料 :無料
駐車場 :あり(無料)

コメント

タイトルとURLをコピーしました