子供と一緒におでかけしよう!東京で子供と遊べるおすすめスポット4選

都内で子どもと遊べるおでかけスポットを紹介していきます。
元気な子どもたちが目一杯動き回れる場所や、乗り物や遊具がある場所、いろいろな体験ができて大人も楽しめる場所など盛りだくさんです。

休日のおでかけの参考にしてみてはいかがでしょうか?^^

文京区

東京ドームシティ アソボ~ノ!

東京ドームシティにある子どもが遊べる施設です。
森のエリア、海のエリアなど様々なテーマごとにエリアがあり、体を動かして遊べる空間がたくさんあります。
子どもが思いっきり遊べる場所のようなので、雨の日などに、行ってみたいです。

また、いろいろなイベントもあり、毎月1日は「イクメン★マンデー」というのがあり、男性が無料になるんです!パパを連れていく口実になってありがたいです。

アソボーノ

住所  :〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3-61(MAP
営業時間:平日10:00-18:00 土日9:30-19:00
定休日 :
駐車場 :あり(3箇所)30分毎400円

稲城市

遊園地よみうりランド

都心からのアクセスもよく、気軽に行ける遊園地。
山のうえにある遊園地よみうりランドは、乗り物に乗ると、スカイツリーも見えル絶景です。

小さな子供が楽しめる乗り物から、絶叫マシーンまで、幅広い種類の乗り物があり、家族でも、カップルでのデートにも1日中楽しめます。
四季折々のイベントごとのイルミネーションや催し物も飽きなくておすすめです。

遊園地よみうりランド

住所  :〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015−1
営業時間:9:00~20:00
定休日 :第2、第4火曜日、木曜日他
駐車場 :普通車で1,500円程。二輪車は無料駐輪所あり

日野市

京王れーるランド

子どもから大人まで楽しめる、京王電鉄の博物館です。
実際に乗務員訓練で使用されていたシミュレーションソフトを使って運転体験ができるコーナーや種類豊富なプラレールで自由に遊べるコーナーは大人気。

屋外には列車が展示されていて自由に車内に入ることができますし、その周囲を回るミニ電車も運行されています。
雨の日でも安心して遊べる場所として、夏休みや大型連休中には特に人気のスポットです。

京王れーるランド

住所  :〒191-0042 東京都日野市程久保3-36-39(MAP
営業時間:9:30~17:30
定休日 :水曜日・年末年始 ※水曜日が祝日の場合は翌日
駐車場 :無し

立川市

立川市子ども未来センター 子育てひろば

立川市子ども未来センター内にある子育てひろばは、親子が楽しく遊びながら、お友達づくりをするのにぴったりの場所です。
年齢に応じた多様なおもちゃが揃っていますし、乳児用のスペースは区切りがしてあるので、ネンネの赤ちゃん連れでも安心です。

初回利用時に会員登録をすれば、いつでも無料で利用できます。立川市民以外でも利用することができるのがいいですね。

立川市子ども未来センター 子育てひろば

住所  :〒190-0022 東京都立川市錦町3丁目2番26号(MAP
営業時間:9:00〜15:00
定休日 :月曜・火曜・年末年始・センター休館日
駐車場 :あり ※施設利用者は最初の1時間無料
     午前7時〜午後9時 20分/100円(最大1,500円)
     午後9時〜午前7時 60分/100円(最大500円)

コメント

タイトルとURLをコピーしました