東京のおすすめお洒落カフェ38選!落ち着ける~かわいいまで♪

東京には多くのカフェがありますが、ゆったりと落ち着ける雰囲気のカフェから、独特のインテリアや空間の演出で楽しませてくれるカフェまでおすすめの場所を紹介します。

本を片手にコーヒーを楽しむも良し、オシャレなインテリアやかわいい雰囲気を楽しむも良し。
時間を忘れてガールズトークに花を咲かせるのも良いですね。

きっとお気に入りのカフェが見つかると思います。参考にしてみてください。

渋谷区のおすすめカフェ

GOOD MORNING CAFE

千駄ヶ谷駅から2、3分のところにあるカフェです。
名前にモーニングとつくだけあって、朝7時から10時半まで豊富なモーニングメニューを注文することができ、おすすめです。

また時から15時まではランチ、17時から22時半まではディナーを注文できます。
広々した店内もテラス席もどちらも居心地がよく、気持ちよく過ごせるカフェです。

GOOD MORNING CAFE 千駄ヶ谷店

住所  :東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1 東京体育館プール棟(MAP
営業時間:7:00-23:00
定休日 :年中無休
駐車場 :あり(近隣にコインパーキング)

マルゴデリ恵比寿

岡山で人気のカフェ&ジューススタンドバーが恵比寿にオープンさせたお店です。
注文を受けてから作る出来立てのフレッシュジュースは、旬の果物や野菜を丸ごと味わえるのでイチオシです。

天然酵母のパンを使ったサンドイッチや、シリアル専門店のミューズリーを使用したアサイーボウルなど、食事メニューも豊富なので、朝食をとるのにもぴったりの場所です。

マルゴデリ恵比寿

住所  :〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-17-1 プルミエール恵比寿 1F-A(MAP
営業時間:月~土9:00~21:00/日・祝11:00~20:00
定休日 :年中無休
駐車場 :無し

ヴェルデ

恵比寿駅を降りて駒沢通り沿いある本格コーヒーが味わえるカフェ。
煎ったコーヒー豆の香ばしい香りが、お店の外からも感じることができます。

また、チーズケーキも絶品で、焼きとレアのどちらも選べます。
結構ボリュームはありますが、甘過ぎなく、キリッとした自家焙煎コーヒーとよく合います。

 ⇒ [恵比寿] 自家焙煎コーヒー『ヴェルデ』 小説片手にレトロなお店で本格コーヒーを

喫煙可のお店なので、たばこを吸わない方はご注意を。

ヴェルデ

住所  :東京都渋谷区恵比寿西1-20-8 コンド恵比寿 1F(MAP
営業時間:月~土10:00~20:00
     日・祝13:00~20:00
定休日 :無休
駐車場 :なし

パンとエスプレッソと

表参道の裏手にあり、名前の通りパンとエスプレッソにこだわった人気のカフェ。
全体的に白を基調にした店内で、爽やかに朝を迎えられそうな木のナチュラルなインテリアがおしゃれです。

平日のモーニングは比較的空いているのでゆっくり朝食を楽しめますし、ランチも平日限定ですがリーズナブルでうれしいです。
こちらのお店で1番人気のパンといえば、バターたっぷりのムーです。
もちもちで柔らかく、しっとりとしていて、バターと小麦の匂いがたまりません。

 ⇒ [渋谷区] 表参道の隠れた名店『パンとエスプレッソと』のフレンチトーストが絶品

パンとエスプレッソと

住所  :〒150−0001 東京都渋谷区神宮前3−4−9(MAP
営業時間:8:00〜20:00
定休日 :第2月曜定休日
駐車場 :なし

レフェクトワール

京都で知らない人はいないほどの人気ブーランジェリー、ル・プチメックが手掛ける原宿のベーカリーカフェです。

ランチタイムにはキッシュプレートやサラダランチなど、数種類のランチが用意されているのですが、おススメはカスクートプレート。
というのもこちらはハード系のパンが特においしいからなんです。
噛みしめると粉の味がシンプルに伝わるカスクートは、生ハムの塩気と相まってたまらないおいしさです。

レフェクトワール

住所  :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-25-10 タケオキクチビル 3F(MAP
営業時間:8:30~20:00/イートイン 8:30〜19:30(LO19:00)
定休日 :年中無休(1月1日のみ休み)
駐車場 :無し

楚々

代官山でゆったりした時間を過ごせるカフェです。
ランチ、カフェ、ディナーとしっかりと時間を区切っているので、どの時間帯でも四季を感じられる料理を食べられます。

カフェの時間帯には、なかなか食べることができない、季節の果物を使った和のショートケーキが頂けます。
名物の「パンドラケーキ」も人気で、どら焼きに似たホットケーキのような甘味です。
店内のインテリアも素敵でしたし、ゆったりとした時間を過ごすことが出来たので、時間を忘れて長居してしまいました。

楚々

住所  :〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-34-28 1F(MAP
営業時間:ランチ 11:30〜14:30/カフェ 14:30〜17:00/ディナー 18:00〜24:00
定休日 :無
駐車場 :なし

FREEMAN CAFE

東京メトロ半蔵門線の渋谷駅の上に立つビルの2階にあります。
渋谷駅から少し離れているため、お店には落ち着いた雰囲気があります。

周辺の企業に勤めている方がパソコンで作業したり、話し合いをしていたりするので、どなたでも作業したり暇をつぶしやすい雰囲気があります。
メニューの中でも、デザートのケーキに、お店のこだわりを感じます。季節のフルーツを使ったかわいいケーキですので、仕事の合間に自分へのご褒美にもなりますよ。
ケーキを含め、ドリンクなどメニューの値段が全体に高くないので、気軽に利用できるお店だと思います。

FREEMAN CAFE

住所  :東京都渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ2F(MAP
営業時間:10:00 ~ 23:00
定休日 :不定休(施設に準ずる)
駐車場 :なし。近隣に有料駐車場あり。

ボンダイカフェ

まず、このカフェは場所がとても良いです。代々木公園駅から徒歩5分という立地です。
代々木公園が近いので、公園で遊んだ後にコーヒーやお茶をするのに適しています。
また、犬もオッケーなお店なので、散歩途中に利用する人も多いです。外にも席が用意されているので、お天気の良い日は、テラスでの食事も気持ちが良いです。

店内は広く、テーブル席ソファ席があり、子供用のハイチェアなども数がしっかり用意されているので、ベビーカーでの来店、子供連れのランチなども周りを気にせず気兼ねなくできます。
インテリアは、ポップなテイストで、元気に明るくなる店内です。

ボンダイカフェ ヨヨギビーチパーク

住所  :東京都渋谷区富ヶ谷1-15-2 barbizon55 1F(MAP
営業時間:am9:00-am2:00
定休日 :年末年始
駐車場 :なし

tomigaya TERRACE

tomigaya テラスは、今話題のオクシブの通りにあります。
お店自体はそれほど広くありませんが、ゆったりとしたソファ席とテーブル席とバーカウンターがあります。

こちらのランチは、ドリンクも付いていて1000円で食べられボリュームもある大満足できます。特に豚肉料理が美味しく、焼き方も絶妙でぜひお勧めです。
昼間とは違い、夜になると照明が暗くなり暖かい優しい光でお店の雰囲気が大人な感じになります。お酒やワインも美味しく、おつまみも充実しているので、大人のデートに最適です。
またスタッフの方はフレンドリーで、子供椅子はありませんが、食器などは色々配慮してくれます。

tomigaya TERRACE

住所  :東京都渋谷区富ヶ谷1-14-13メゾンテオブロマ1階(MAP
営業時間:11:30-24:00
定休日 :無休
駐車場 :無し 近隣にコインパーキングあり

ブロートランド

ブロートランドは、パン屋が併設されているカフェです。
まず、外観がとてもおしゃれです。店内も落ちついたインテリアで、奥には少し囲まれたボックス席があり、ついつい長居をしてしまいます。

ランチメニューのカレーが絶品で、とても辛いのですが、辛さの中にスパイスの旨味がありクセになる味です。
店内で何かを注文すれば、併設されているパン屋のパンを持ち込み食べることもできます。
オリーブやブルーチーズなど個性的なパンが多く、こちらもクセになります。また、サンドイッチも具がたっぷりでボリュームがありとても美味しいです。

ブロートランド

住所  :東京都渋谷区上原2-30-5 1F(MAP
営業時間:10:00-19:00
定休日 :月曜日
駐車場 :無

レフェクトワール

原宿と渋谷の間にあるベーカリーカフェ、レフェクトワール。朝早くから20時までやっているのでとても便利です。

パンの種類も沢山あるのでいつもどれにするか迷ってしまいます。
私は朝早い時間に行く事が多いのですが、モーニングセットで中でもよく注文するのは、パンの盛り合わせセット。
日によってパンの種類は多少違いますが4種類のパンとサラダ、ドリンクがついて680円(税抜)。かなりお腹いっぱいになりますし、本当にパンが美味しいです。

他にも都内では珍しい、名古屋を思わせる小倉トーストセットなどもあります。席も沢山ありますし、ゆったりしたスペースですので利用しやすいです。
もちろん珈琲だけの利用も可能ですので、お買い物で疲れた時などふらっと寄るのも良いです。

レフェクトワール

住所  :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-25-10 タケオキクチビル3F(MAP
営業時間:8:30 ~ 20:00
定休日 :年中無休(1/1のみお休み)
駐車場 :無

目黒区のおすすめカフェ

palms cafe(パームスカフェ)

自由が丘にある、テレビなどでも沢山紹介されているパームスカフェ。
店内はビーチリゾート沿いにあるカフェのような雰囲気でそこが自由が丘であることを忘れてしまうような素敵な空間になっています。

ランチタイムはすべての食事にドリンクバーがついているのでのんびりと過ごせます。
食事のオススメはオムライス。自由が丘でオムライスといえばパームスカフェといわれるくらい人気です。
洋風と和風のオムライスがありますが私のオススメは和風。ふわふわ卵の中に和風の味付けをしたご飯に大葉の香りがふんわりしてきてたまらなくおいしいです。

並ぶことが多いのでランチタイムは少し早めに行った方が良いと思います。

palms cafe(パームスカフェ)

住所  :東京都目黒区自由が丘1-29-17 持田ビル2F(MAP
営業時間:11:30~23:00(L.O. O22:30)
定休日 :火曜日
駐車場 :なし

HEIMAT CAFE(ハイマットカフェ)

ハイマットカフェは東急目黒線の武蔵小山駅近くに位置する、ブックカフェです。
店内に様々な本が置いてあり、お茶をしたり食事しながら本を読むことができます。

店内の雰囲気はスターバックスのような雰囲気を醸し出しつつ、比較的静かな空気なので、本を読んだりパソコンなどで仕事をするにはもってこいの雰囲気です。
しかも、ものすごく混んでいるわけでもなく、程よく混雑しているのでどこかしら席は空いていることが多いです。
一人で利用しやすいお店ですし、数人で訪れるにも適しています。

コーヒーや紅茶などのドリンクはもちろんアルコール類も頂けますし、ランチができたりスイーツを楽しむこともできます。
どれも美味しく、また斬新なメニューがあったりして、また来てみたい!と思えるお店です。

HEIMAT CAFE(ハイマットカフェ)

住所  :〒152-0002 東京都目黒区目黒本町3丁目5−6(MAP
営業時間:[平 日] 11:30 ~ 23:00(金曜日は24:00)
     [土日祝] 11:00 ~ 24:00
定休日 :無休
駐車場 :無し

新宿区のおすすめカフェ

魔法の国のアリス

内装、料理もすべて不思議の国のアリスをモチーフに作られているかわいいカフェ。
入口からはじまるファンタジーな世界観は、女子が気に入らないはずがありません!

また店員さんのコスチュームもアリスを思わせるかわいらしいものになっています。
スイーツだけでなくピザ屋やパスタなど、ティータイムだけでなくランチタイムにも利用することができますので、お腹も満足!

魔法の国のアリス

住所  :東京都新宿区西新宿1-5-1 新宿西口ハルク 地下3階(MAP
営業時間:ランチ  11:00~15:00(L.O.14:30)
     カフェ  15:00~17:00
     ディナー 17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 :1/1
駐車場 :なし

フルーツパーラーフクナガ

旬の果物をふんだんに使ったパフェが人気の老舗フルーツパーラーです。
果物店が経営しているパーラーだけあって、果物の新鮮さと味の良さは際立っています。

季節限定のパフェは、苺や桃といった定番から、ごく短い期間だけのプラムなど様々で、果汁感たっぷりのソルベとバニラアイスなどが入っています。果物の旬を追いかけて何度も来店してしまいそうですね。

フルーツパーラーフクナガ

住所  :〒160-0004 東京都新宿区四谷3-4 fビル 2(MAP
営業時間:[月・火・木・金] 11:30~20:00(L.O.19:30)
     [水] 15:00〜20:00(L.O.19:30)
     [土] 11:30〜18:00(L.O.17:30)
定休日 :日曜日・祝日 (年末年始、お盆休みあり)
駐車場 :お店の裏にコインパーキングあり

中央区のおすすめカフェ

バビーズ ヤエチカ

JR八重洲中央口から徒歩5分の八重洲地下街にあるアメリカンスタイルのカフェです。

ジューシーなハンバーガーやとろりとしたエッグベネディクト、もっちりとしたパンケーキなど、どれもボリューミーでおいしいのですが、いちおしはアップルパイ。
シナモンが効いていて、しっとりと煮られたりんごや添えられたホイップクリームとの相性抜群です。

バビーズ ヤエチカ

住所  :〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 中3号(MAP
営業時間:[平日] 7:30~22:30 (LO 21:30)
     [土・日・祝] 9:00~22:00 (LO 21:00)
定休日 :不定休
駐車場 :あり

世田谷区のおすすめカフェ

Cafe Soul Tree

築四十年の廃屋と化した古い製鉄所を改装して作られたカフェです。
駅から徒歩12分ほどかかりますが、店内はこだわりのインテリアや本などで埋め尽くされ、まるで秘密基地のようです。

おいしいお食事やコーヒー、お酒はもちろんですが、オリジナルグッズや世界から集めた本やアートワークがディスプレイしてあり、食事以外でも楽しめる工夫がたくさんあります。

Cafe Soul Tree

住所  :東京都世田谷区鎌田3-2-15(MAP
営業時間:月~木・日11:30~24:00
     金・土・祝前日11:30~翌2:00
定休日 :定休日なし
駐車場 :なし

Neighborhood and Coffee

スターバックスが展開する、普通のスタバとは雰囲気もサービスも違うカフェです。
サービスはセルフサービスとフルサービスの中間といったところでしょうか。使っている機器が違ったり、ここでしか飲めない希少な豆もあって特別感が味わえます。

雰囲気はゆったりしていて、休日にゆっくりお茶しに行きたくなります。
ドリップコーヒーだけではなくエスプレッソの豆も選べ、その中にはデカフェもあり、妊娠中・授乳中にはとてもありがたかったです。
店内には期間ごとに入れ替わるイラストも展示してあったり、アートな気分も味わえて良かったです。

Neighborhood and Coffee

住所  :〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-34-2 リオ・ヴェルテ(MAP
営業時間:[月~木] 09:00~22:00
     [金]   09:00~22:30
     [土]   08:00~22:30
     [日 祝] 08:00~22:00
定休日 :不定休
駐車場 :無し

a-bridge

三軒茶屋駅からすぐの場所にあるカフェバー。ビルの屋上階にある隠れ家的な場所で、看板も小さく初めて行った時は迷いました。
到着するとセンスの良い内装にテンション上がります。特に夕方以降の時間帯が雰囲気抜群。屋上のテラス席から三軒茶屋を見ているだけでも楽しい。

メニューはランチはカレーメイン。夜はピザや創作おつまみが並びます。
おすすめは「岩海苔と塩昆布のピザ」で、しょっぱ美味しいピザはビールに合います。
お店では月に数回音楽ライブやイベントを行っていて、いつもセンスの良いBGMが流れています。音楽フェスのおしゃれなカジュアルバーに来ているような気分になります。

a-bridge

住所  :東京都世田谷区三軒茶屋2-14-12 三元ビル RF(MAP
営業時間:12:00〜25:30
定休日 :水曜日
駐車場 :なし

カフェマメヒコ

三軒茶屋の駅裏にある、ゆったりとした雰囲気のカフェです。いつも混雑していて休日は待っている人もいる、人気店です。
内装が木のぬくもりが感じられるインテリアでコーヒーの香りが充満していて心地よい時間が過ごせます。

コーヒーだけでなく食事やスイーツも充実しており、特製の「円パン」はぜひ食べて欲しいと思います。素朴なパンの甘みがコーヒーとよく合います。
こちらの円パンとあわせたランチもボリュームがあるメニューが豊富なので男性の方も満足できると思います。
ただ、少し全体的に値段が高めなので、日常使いというよりかは贅沢したい時に行くのをお勧めします。時間帯によって、メニューの値段が変わるので、お得に行きたい方は時間に注意が必要です。

カフェマメヒコ

住所  :〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-20-4(MAP
営業時間:8:00~22:00
定休日 :ほぼ無休
駐車場 :無

いーはとーぼ

1977年開業の下北沢では老舗のカフェ。
店内では少し大きめの音量で店主が選んだジャズやロック、ワールドミュージックが流れており、同じく店主セレクトのCDや古本も販売していています。

音楽と本が好きな人は絶対に気にいるカフェです。席数も少なく、落ち着いて読書と音楽を楽しむ事が出来ます。
もちろん、コーヒーもとっても美味。ビールやウイスキーなどのお酒もあります。
素敵な音楽を聴きながら、窓から商店街の人の往来をぼんやりと眺めつつ読書をしていると、いつの間にか時間が過ぎていて、ついついいつも長居してしまいます。

いーはとーぼ

住所  :〒155-0031 世田谷区北沢2-34-9トキワビル2F(MAP
営業時間:12:00〜翌1:00
定休日 :不定休
駐車場 :無し

豊島区のおすすめカフェ

スペシャリティーコーヒー店『COFFEE VALLEY』

池袋駅東口から徒歩5分ほどのところにあるスペシャリティーコーヒー専門店です。
こだわりのコーヒーとトーストは絶品で何度も通いたくなります。

同じ豆を使って抽出方法を変えた3杯が楽しめる「3 PEAKS(スリーピークス)」はエスプレッソ、マキアート、ドリップコーヒーを少量ずつ飲みくらべることができ、おすすめです。
また落ち着いた空間で電源やwifiを使うこともでき、作業する場合も捗ります。

COFFEE VALLEY

住所  :東京都豊島区南池袋2-26-3(MAP
営業時間:8:00~22:00、土日祝9:00~22:00
定休日 :無休
駐車場 :無

ラ メゾン アンソレイユターブル

駅のなかにありながら、まるで外国の一軒家のようです。季節限定のタルトの匂いで店内がさわやかな雰囲気に包まれています。
ナチュラル風なテーブルとイス、おしゃれで沢山の洋書が本棚に飾ってあったり、インテリアにもこだわりが見られます。
どのタルトを選んでもボリューミイで飽きさせない味で、いつお店へ訪れても店内は色んなお客様で賑わっています。

池袋にあるカフェなのでリラックスしたり落ち着ける訳では無いのですが、友達と遊びに入ったり、買い物帰りに休憩したりするのに良いかもしれまれん。
タルトやケーキの他にも、ランチタイムには美味しいパスタやお店こだわりのハーブティーをセットで頼むのもありです。

ラ メゾン アンソレイユターブル ルミネ池袋店

住所  :〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目11−1 ルミネ池袋店5F(MAP
営業時間:11時00分~21時30分
定休日 :不定休
駐車場 :なし

台東区のおすすめカフェ

Nui.

浅草から1駅の蔵前にあるカフェ&バー。
オーナーが旅好きで、海外に来たかのような不思議な空間が出迎えてくれます。

全体的にリーズナブルで、朝はカフェとして営業しています。
夜はバータイムで、お客さんにも外国の方が多いです。英語や異文化交流がしたいかたには夜がオススメです。

 ⇒ [台東区] 下町に佇むお洒落な異文化交流カフェ&バー『Nui.』

Nui.

住所  :〒111−0051 東京都台東区蔵前2−14−13(MAP
営業時間:Cafe 8:00 ~ 18:00
     Bar  18:00〜25:00
定休日 :年中無休
駐車場 :無し

文京区のおすすめカフェ

厨菓子くろぎ

東大の本郷キャンパスの中にあるカフェ。
立地もさることながら、東京オリンピック2016の競技場も手掛ける隈健吾氏が設計したことでも有名です。

一番人気はわらびもち「まゆら」。
イートインで2,050円というお値段ですが、それに見合った質と食感で大人気です。
東大のキャンパスを見学しながら、絶品わらびもちを味わってみてはいかがでしょうか?

 ⇒ [文京区] 絶品わらびもちとかき氷の『厨菓子くろぎ』で最高級の和を

厨菓子くろぎ

住所  :東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス 春日門 Daiwaユビキタス学術研究館 1F(MAP
営業時間:9:00~19:00 (L.O.18:30)
定休日 :不定休
駐車場 :なし。周辺に時間貸しの駐車場有

金魚坂

都内の本郷三丁目から少し歩いたところにあるカフェ。
カフェ店内の雰囲気は、レトロな喫茶店の感じです。階段が急だけど、隠し部屋みたいで楽しいです。

もともと金魚屋さんで、金魚すくいをお目当てに利用しました。今でも外で金魚すくいができたり、金魚を飼うことができます。
そんな理由で来たのに、一番覚えているのはコーヒーがものすごく美味しいこと!苦味はあるのに、えぐさや渋さが全くなくて、お砂糖やクリームを入れるのがもったいないくらいでした。
普段は甘党ですが、ここのコーヒーはブラックでいただいています。売り切れでしたが、アップルパイも看板商品なので見かけたら是非食べてみてください。

金魚坂

住所  :東京都文京区本郷5-3-15(MAP
営業時間:[火~土] 11:30~19:30
     [日・祝] 12:00~20:00
定休日 :月曜日
駐車場 :なし

港区のおすすめカフェ

エッグセレント

特徴は、とにかく卵にこだわったお店であるというところ。
メニューだけではなく、お店の入り口や店内も卵をイメージしたインテリアになっていて、お料理が出てくる前からワクワクします!

平日は朝の7時・土日祝日は朝の8時から営業していてモーニングメニューも人気です。
私はプレートランチをいただきましたが、オーガニックの卵を使っているだけあってお味も絶品でした。

エッグベネディクトやパンケーキなどもありメニューが豊富な点も特徴です。
店内も開放的でゆったりしてオシャレなので女子会にもピッタリだと思います。

エッグセレント

住所  :〒106-0032 東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドビューティプラザ1F(MAP
営業時間:7:00~21:00(平日)8:00~21:00(土日祝)
定休日 :無
駐車場 :有(¥300/30分 ¥3,000/24時間、全日0:00~24:00)

GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE

アメリカのおばあちゃんがつくる、昔懐かしいパイをイメージしたアップルパイの専門店です。

いちばんのおすすめは「フレンチ ダマンド」。
フランス菓子によく使われるアーモンドクリームがたっぷり入っていて、歯応えを残してジューシーに煮られたリンゴの酸味と絶妙なハーモニーを生み出しています。
テイクアウトもできますが、お店で温かい飲み物と一緒にゆっくりといただくのもいいですよ

GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 青山店

住所  :〒107-0062 東京都港区南青山5-8-9(MAP
営業時間:10:00〜21:00 (Eat In L.O.20:30)
定休日 :無休
駐車場 :無し

麻布珈琲

都内の様々なカフェに行くのですが、その中で一番良かったカフェをご紹介します。
それは、麻布コーヒーと言う麻布十番にあるお店です。店内は1Fから3Fまであり、内装がおしゃれな間取りで、モダンな雰囲気でとても落ち着きます。

また、夜は食べ物。デザートのメニューだけでなくお酒も豊富でおつまみも色々あります。
このお店で感動したのはカフェでありつつも食事全般がとても美味しいこと。その中でもケーキが特にお勧めです。
正直、私個人としての感想ですが、今まで食べてきたカフェのお店の中で一番美味しいです。ぜひ、自分の足で訪れて観てはいかがでしょうか。

麻布珈琲

住所  :東京都港区麻布十番2-1-3 麻布十番NKビル(MAP
営業時間:09:00-00:00
定休日 :無休
駐車場 :駐車場なし
     周辺の有料駐車場: 全日 8:00~21:00 30分¥500、全日 21:00~8:00 60分¥100

[Next] 2ページ目に続きます

まだあります!
2ページ目以降にお進みください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました