野菜の量がインパクト大!ラーメン屋『楽人』
三重にある、ラーメン次郎をインスパイアしたラーメンがとても美味しそうで一度食べて見たいと思っていました。
そのラーメン店は津市にある『楽人』です。
日曜の朝から店の前には既に何人か開店を待っており、その様子から『楽人』が人気店であることが伺えました。
開店時間となり店の中に入ったのですが、まず驚いたのが店内壁に貼られた野菜が大量にのせられた写真です。
遠目でみるとかき氷にも見えます^^;
次郎インスパイアという事もあり、野菜を「ちょい増し」「増し」「増し増し」「バカ増し」と選択できます。
「バカ増し」に至っては30センチくらいに盛られた野菜が大迫力で思わず胸が躍ってしまいました。
早速ラーメンを頼んだのですが、野菜以外にも「カラメ」「アブ」「ニンニク」「カツオ」の量を選択できるようでした。
まずは?ということですべてを「増し」で注文しました。
8分ほど経ち、お目当てのラーメンが私の目の前に置かれたのですが・・・野菜「増し」でもかなりの迫力があります。
その上にのせられたかつお節がラーメンの熱気で踊っている様に見え、食欲がとてもそそられました。
かつお節が踊っていると心も躍りますよね^^
見た目だけじゃない!味もしっかり
スープを一口飲むと、魚介系の出汁を使っているのでしょうか、濃厚なスープに魚介系の味が混ざり口の中に一気に風味が広がります。
野菜にはたっぷりと「カラメ」という醤油ベースのスープがかかっており、ラーメンだけでは無く、野菜も単独で味わう事ができました。
気になるラーメンの味ですが、太麺で非常にコシがあり、甘めの濃厚醤油だれのスープがラーメンにうまく絡み合い、とても食べごたえがあります。
野菜と交互に食べることで飽きることなく、気づいたころには野菜も麺も食べ終えてしまいました。
ただ、たくさん食べたい人にはいいですが、ボリュームが多いので注意が必要です。
女性や小食の方は麺の量を少な目にすることをオススメします。
量少なめだと味玉子もつくのでちょっとお得な気分になれます。
インパクトのある野菜増しラーメンだけでなく、つけ麺もあります。
こちらも野菜がついてきます。
野菜はもやしが主で、キャベツも少し入っているものですが、醤油系のスープに浸っています。
これによって、野菜で味が薄まるのを防いでいるんですね。
つけ麺も鰹の濃厚なダシがいい味をだしています。
お店情報
今回紹介した『楽人』は津市に所在しており、津新町駅から徒歩10分程の場所にあります。
昼も夜も大勢の人が『楽人』独特の味を楽しむ為に訪れているため、次郎系ラーメンにも関わらず人を選ばないラーメンと言えるでしょう。
一押しのラーメンです。
楽人(らくじん)
住所 :三重県津市新町3-4-11
営業時間:11:30~14:30
17:30~23:00
定休日 :無休
駐車場 :有
コメント